fc2ブログ

柴犬とコンベンション

柴犬-1

柴犬/えずの
52cm×52cm 不切正方形1枚

こんにちは。懇親会でゲットしたハンドスピナーの記録は1分7秒でした。

本作品は今年のコンベンションのコンテスト「いぬ」部門に出していたものです。
投票により1位だったということで、大変光栄です。
写真とともに少し解説をします。

柴犬-2

就活とか諸々が重なり、締め切りギリギリまで題材を考えていました。
最初は剛健で日本らしい、土佐犬にしようと思っていたのですが、神谷さんが見本として土佐犬のモデルを出されたので辞めました笑
次に柴犬を考え、頭部の試作がわりと成功したのでコンテストに出そうと決めました。

柴犬-3

しかし、テーマ「いぬ」では柴犬合戦になるとも思っていました。
そこで、他の柴犬との差別化を図るため、尻尾に特徴を出そうとして曲線を多用しました。
結果的に展示では見えにくい角度で、あまり印象づけることはできなかったかなと思います。
また、差別化のためタイトルは「豆助」、唐草模様の手ぬぐいを首に巻くことにしました。
手ぬぐいは別紙で固定していないので、取り外し可能です。

台座を購入し接着しましたが、かなり横着をしたこともあり、当日の展示では外れてしまっていました。
そして意外と柴犬はおらず、それなのに殿堂入りの豊村さんと被るという。
どう転んでも神谷さんか豊村さんと被っていたみたいです。

柴犬-4

昨年のコンテスト「とり」では、鶏が作風でバレてたバレてなかったが話題になったので、今年はせめて何かのブラフを入れようとしてました。
と言っても作風はどうしようもなかったので、作品コメントを弄り、結果よく分からない感じになっています。
加えてコメントで「展示台の低さ」を愚痴っていますが、今年は狭さの方が問題になっていました笑

柴犬-5

特殊な状況が重なりましたが、3年前の「進化」部門に引き続き2V目ということで嬉しく思っています。
投票いただきありがとうございました。
私は12日のみの参加でしたが、3日間のコンベンションお疲れ様でした。
スポンサーサイト



折り紙販売歴

続きを読む

創作作品年表

続きを読む

黒鶏

黒鶏-1

黒鶏/えずの
74cm×74cm 不切正方形1枚

新世代に投げたので、別角度も置いておきます。
う~ん・・・元ネタが分からん、という方はこちら

黒鶏-2


黒鶏-3


黒鶏-4


黒鶏-5


黒鶏-6

真田幸村の折り紙

真田幸村

真田幸村/えずの
92㎝×92㎝ 不切正方形1枚

(紙の正確な大きさ忘れた)
今更ではありますが、おりねっとで創作一位を頂いた作品を紹介しておきます。
正直はちけんくんのクシャルダオラが最高だったのだけど、コイツ目当てで来場してくださった方が結構いたためでしょうか。
というのも、Twitterで異常な伸び方をしたもので、(おりねっとの宣伝にはなったのかな)
またTwitterで見ましたと声かけてもらえて凄く嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

造形一辺倒の作品です。注意してほしいのが、現代の折り紙の主流とは思わないでください。
一派閥として、造形派のような、さらにいくと作品によって練り込みをする人も一部いる、という感じです。

他角度は動画に入れたので、どうぞ